「流行の発信地」って英語でなんて言うの?
ファッションやグルメの TV 番組や雑誌で「○○は流行の発信地」という表現がよく使われますが、英語ではどう表現できますか?また、「流行」に限らず、たとえば「原宿のキャットストリートは KAWAII 文化の発信地です」などと言いたい場合は、英語でどう表現できますでしょうか。
回答
-
○○ is a source of fashion
「○○は流行の発信地」というのは○○ is a source of fashionと言えます。
英語のfashionですが、「服や生活様式など」に基本的に使われています。
流行と別の言葉を使う時に、fashionを変えればいいと思います。
「原宿のキャットストリートは KAWAII 文化の発信地です」はこのようになります:
Harajuku's Cat Street is a source of kawaii culture.
回答
-
epicenter of fashion
ちょっと面白い表現が、この、epicenterを使った表現です。
(この単語は、もともと、震源地・震央という意味です)
「原宿のキャットストリートは KAWAII 文化の発信地(中心地)です」は
Harajuku's Cat Street is the epicenter of KAWAII Culture.
となります。
今度ネイティブに使ってみましょう。
きっとちょっとびっくり、にっこりしてくれると思いますよ!
回答
-
~ is the fashion capital
こんにちは。
今回、fashion capital を使ってみました。
ちなみに、capital city で「首都」 の意味があります。
よって fashion capital で「ファッションの中心的な役割を持つ街」
のようなニュアンスになりますね。