手、はさまった!痛いよって英語でなんて言うの?
子どもがいろんなところに手を挟みそうになったり、挟んだり、危ないです。
ドアに手を挟めたとき、ママー、手はさまった!痛いよ
水筒の蓋に服が挟まったとき、ママー、はさまっちゃった。取ってー。
等々、何かに挟まったとき言いたいです。
回答
-
My hand is stuck! Ouch!
「手、はさまった!痛いよ」を英語にしたら、"My hand is stuck! Ouch!" と言います。
stuck は「挟まる」という意味です。もし、手は挟まったら、"My hand is stuck" と言えます。
あとは、ouch という表現は「痛い」を指します。ぶつかるとき、痛みを感じたら、ouch をよく言えます。
回答
-
My hand is stuck! It hurts!
"My hand is stuck!"
「(私の)手、はさまった!」
"hand"は「手」という意味で、"stuck"は「挟まった」に相当します。
"It hurts!"は「痛いよ」の直接の翻訳です。
"It hurts so much!"のように言えばそれを強調し、「すごく痛いよ」となります。
参考になれば幸いです。