世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜時台って英語でなんて言うの?

9時台に待ち合わせね、みたいにいうときの「〜時台」。

default user icon
hirokoさん
2019/06/28 10:50
date icon
good icon

28

pv icon

28557

回答
  • Between 9 and 10

  • Sometime between 9 and 10

残念ながら「〜〜時台」に匹敵する英語の表現はありません。日本語は便利ですよね!英語では「〜〜時から〜〜時の間」という表現をします。

"between 9 and 10" でもいいですし "sometime between 9 and 10" (9時から10時の間のいつか)とも言います。

この場合は「〇〇時きっかり」を意味する "O'clock" は付けない方が自然です。よほど「きっかり9時から10の間」と強調する場合のみ使います。

"I'm not sure yet what time I get off from work, I'll call you sometime between nine and ten."
「まだ何時に仕事が終わるかわからないけど、9時台(9時から10時の間)に電話するよ」

* not sure: 不確かである、わからない
* yet: まだ
* what time: 何時
* get off from work: 仕事を終える
* call: 電話する、呼ぶ
* sometime: いつか
* between: 〜〜の間

ご参考になれば幸いです。

回答
  • between 9 and 10

  • within the hour of 9 o'clock

  • around 9

ご質問ありがとうございます。

Julie先生が教えた通り、英語で全く同じ言葉はありませんですが、within the hour of〜で同じ意味が伝わります。between 9 and 10も自然に使えます。そして、around 9とsome time after 9も使えます。ただ、around 9で9時前に待ち合わせと勘違い可能性がありますので、気をつけてください。個人的に「9時台」を約したらsome time after 9にすると思います。

例文:Let's meet sometime after 9.
例文:Let's meet between 9 and 10.

good icon

28

pv icon

28557

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:28557

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー