sit の発音がうまくできず、sitを使ったものと、使わない言い方も知りたいです。
どちらも「席が離れていますが、隣どうしの席が良いですか?」という言い方です。
1) Your seats are not together. Would you like to be seated next to each other?
Your seats are not together. で「席が一緒ではありません」=「席が離れています」となります。
2) Your seats are not side by side. Would you like to sit together?
Your seats are not side by side. で「席が並んでいません」=「席が離れています」となります。
「隣どうしに座る」は
be seated next to each other
sit together
などと言えます。
sit の発音が難しいとのことですが、私が大昔アメリカに留学していた時、アメリカ人の先生に、
「s は ABCのCの音で、sh は 1, 2, 3, 4 (いち、に、さん、し)の しの音に近いよ。」と教わったことがあります。
英語の勉強頑張ってくださいね!
ご参考になれば幸いです!