外国のコインに慣れてなくて。。。って英語でなんて言うの?
海外旅行に行くと、いつも小銭の使い方でもたつきます。
なるべく小銭を使い切って旅行を終えたいのですが、
お会計の時に、どれが何円コインだっけ???
どのコインの組み合わせを出せばピッタリの金額になるのか瞬時に判断できなくて、結局お札を出してしまいます。
お会計でモタモタする言い訳として、「コイン(の使い方)にまだ慣れてなくて」と言いたいです。
回答
-
I'm not used to the coins.
こんにちは。質問ありがとうございます。
「コイン」はそのままcoinで、「慣れている」はused toという言葉を使います。
「外国のコイン」と言いたい場合はforeign coinsです。
でも、おそらく海外に居る時に使うフレーズなので、「外国の」はいらないと思います。
Used to の使い方。
Used to は「慣れている」で、何に慣れている(または慣れていない)かを後に言います。used to の後は名詞か、動詞のing形です。
例
料理をするのは慣れています。
I’m used to cooking.
またの質問をお待ちしてます。