家族の書いたお香作りの説明です。文が変ですが、ニュアンスがあっていれば大丈夫です。至急お願いします。
この場合は、色々な言葉によって言い方が変わってくるので、一番よく使われてる言い方を使いました。この場合は香りあるいは変わるという言い方を三つ違う言い方で使いました。
最初の言い方は、香りという意味としてscent という言い方を使います。さらに変わると言いたいときに使える言い方として drastically という言い方を使いました。only put in はちょっとしかという意味として使います。
二つ目の言い方では香りという意味として使った言葉は aroma という意味として使いました。さらに変わるという意味として使ったのは remarkably という言い方を使いました。only a little bit はちょっとだけでという意味として使いました。
三つ目の言い方では香りという意味として使った言い方は、odor という言い方を使います。odorは悪い匂いのことも言いますが、ほとんどの場合は良い匂いのことで使われるので、使いました。with just a tiny bit はほんのちょっとという意味として使います。
お役に立ちましたか?^_^