半分黙認しているって英語でなんて言うの?
違法なことでもたまに半分黙認されていることがあることを説明したいときに。
回答
-
tolerate/ overlook/ connive
-
give silent/tacit approval to〜
tolerate/ overlook/ Connive:黙認する、許す、大目に見る
個人的な感覚としては、tolerateやoverlookは口語的なニュアンスが強いかと思います。
give silent/tacit approval to〜:明言することなく承認を与える(基本的にはよしと思っていないことに)
「たまに」「半分は」というニュアンスは”sometimes”や"occasionally"を使って表現できます。
回答
-
half consent
「silence gives consent」や「silence is half consent」という諺があります。
回答
-
somewhat implicitly condoned
-
kind of tacitly accepted
「半分」という部分がちょっと難しいかもしれません。もし、フォーマルな場合なら、例えば The violation of the law was implicitly condoned in some(many) cases.「法律違反は、ある程度/多くの場合に黙認された」のような表現が考えられますが、ややカジュアルな場合は、It's kind of implicitly condoned. や、It's halfway tacitly accepted.で通じます。
例1:somewhat implicitly condoned「多少の黙認」⇨「半分黙認」
implicitly で「暗黙のうちに」。condone で「見逃す」。
例2:kind of tacitly accepted「ある程度の黙認」⇨「半分黙認」
tacitly は「暗に」「それとなく」。