私はいいと思うって英語でなんて言うの?
仕事場で、同僚や先輩の意見に賛成する時に「私はいいと思う」と言いたい。
回答
-
I think that would be good.
-
I agree with you.
「賛成する」は agree になります。
「先輩の意見に賛成する」というのは I agree with the opinion of my superiors で言えます。
例文 What's your opinion on the plan?
「企画に対する意見はなんですか?」
I agree with my superiors.
「先輩の意見に賛成する。」
参考になれば幸いです。
回答
-
I'm all for it.
-
I'm with you.
ご質問ありがとうございます。
I'm all for itは、日本語サイトの訳では、「大賛成」と記載されている場合がほとんどなのですが、実際にネイティブが使う際のニュアンスは、「全然それでいいよ〜」
のような感じで、比較的カジュアルにさらっと使っていただけます。
I'm with youは、「あなたの意見に賛成します、あなたの意見と一緒です」のような意味になります。
いかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。