6割は取れていますかって英語でなんて言うの?
シチュエーション:英検の過去問を解いてもらった後で
『6割は取れていますか(取れましたか)』
という現状を聞きたいです。
おおよそ6割以上が合格なのですが、この「は」というのをどう表現したら良いでしょうか。
回答
-
Get at least 60% right
ご質問ありがとうございます。
“Did I get at least 60% right?“
「少なくとも6割は取れていますか(正解ですか)?」
この場合の「〜は」は「合格点に足りる為、少なくとも60%は必要」という文脈から「少なくとも」と訳させていただきました。
* get: 得る、ゲットする
* at least: 少なくとも
* right: 正解、正しい
"Right" は「正しい」を意味しますが、同義語の "correct" を使うこともできます。また、よりストレートに「合格点は取れていますか?」の意味で "Did I pass?" を使っていいでしょう。
ご参考になれば幸いです。