世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

個人で利用する目的ならお使いいただけますって英語でなんて言うの?

イラストなどに対して、あなたの絵を練習用に使ってもいいか?と聞かれた時に、重く堅くなりすぎずに、スマートに答えたいです。
個人利用ならいいよ(どうぞ)!=商業目的はお断り、という意味合いを含めたいです。

default user icon
Birdさん
2019/08/28 05:33
date icon
good icon

15

pv icon

19875

回答
  • If it's for personal use, you may use it.

こんにちは。質問ありがとうございます。

「個人」はpersonalで、「利用」はuseです。これを組み合わせてpersonal use = 「個人利用」です。

You may use it は「使ってもいいです」という意味です。

「使ってもいいですか?」という質問に対して答えるのなら、you may use itよりは単にyes「はい」やgo ahead「どうぞ!」と言うといいでしょう。

またの質問をお待ちしております。

回答
  • You can use it for personal use.

  • Free for personal use

You = あなた
can = できる
use = 使って
it = それ
for = のため
personal = 個人
use = 利用
この文を日本語に直訳すると「あなたはそれが個人利用のために使うことはできます」(使うことを許可します・使ってもいいという意味です)。

Birdさんの作品を全体的について語りたいなら Free for personal use のほうが合っていると思います。Free は「自由」・「無料」の両方の意味もあります。
All my works are free for personal use
「私の作品は全部、個人利用自由・無料です。」という意味です。

Ben L DMM英会話プロ翻訳家
good icon

15

pv icon

19875

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:19875

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー