待機メッセージって英語でなんて言うの?
処理中(コールバック処理中)に待機メッセージを表示させたいのですが、英語で「待機メッセージ」って何ていうの?
回答
-
message in a standby mode
-
message on a display screen (which says one is waiting)
「待機メッセージ」を日本語から直接英語に訳するのはなかなか難しいと思います。ですがそもそも「待機メッセージ」がどのようなものなのかを考え、それとぴったり意味が合う表現を探していくことは可能だと思います。
以下が例文になります。
例) I just popped up the message in a standby mode for you. Hurry up!
(待機メッセージ、表示させといたから早く来て!)
Hey, there is still a message on a display screen, which says someone is waiting.
Did you really put him through to the person in charge?
(ちょっと、まだ誰かが電話で待機中ってなってるよ。ちゃんと担当の人に取次したの?)