世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

趣旨を理解するって英語でなんて言うの?

英語で質問されると、質問の趣旨を理解するのに時間がかかることがあります。もっとさらっと返答できるようになりたいです。

default user icon
yamadaさん
2019/09/06 14:46
date icon
good icon

2

pv icon

9668

回答
  • to understand the point

「趣旨を理解する」は、

"to understand the point"

と言うことも出来ます。

"point"は、「要点・論点」という意味です。

「質問の趣旨を理解するのに時間がかかる。」は、

"It takes me awhile to understand the point in question."

ご参考になれば幸いです。

回答
  • It took a while to understand what you asked for.

  • I need time to understand the questions.

1)took a while 時間を要した
a while ちょっと長い時間、長い間 ←ちなみに ’少しの間’と言いたい時は、a little while
to understand 理解するために
what you asked for. あなたが尋ねたことを 
’あなたが尋ねたことを理解するのに時間がかかった’ という表現で、趣旨を理解するのに時間がかかるという意味合いを含めることができると思います

2)は、’質問を理解するのに時間がかかります’ という表現です

回答
  • grasp the gist of the question

trouble+~ing=「~するのに苦労する」
grasp~=「~をつかむ」
gist=「要点」
grasp the gist of the question =「質問の要点をつかむ」
the question I’m asked=「自分が聞かれた質問」

I sometimes have trouble grasping the gist of the question I’m asked.
「私は時々、聞かれた質問の要点をつかむのに苦労することがあります」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

2

pv icon

9668

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:9668

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー