趣味は何ですか?って英語でなんて言うの?
"hobby"は、コレクション等の趣味以外には言わないと聞きました。更に下の言及を他所で読みましたので引用します。
>「What's your hobby?」とか
「My hobby is・・・」
などとは言ったりしません。
この「hobby」という単語は
ネイティブ同士の会話では
それほど出てきません。
使うと少し違和感があります
(引用終了)
回答
-
What do you like to do in your free time?
-
What do you usually do for fun?
-
How would you like to spend your spare time?
[趣味](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36229/)というとhobbyという単語が頭に出やすいのですが、英会話スクールや海外の語学学校だと、こちらの表現を好んで教えたりします。
例1) What do you like to do in your free time?
「あなたは、時間がある時に、何をすることが好きですか?」
↓
「あなたの趣味は何ですか?」
意味あいでは、現在形を使うことで、まず趣味なので、「[習慣](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32171/)」というニュアンスで使えます。また、この表現を好まれる理由の一つに、趣味の質問の答えもしやすいということもあると思います。
Q:What do you like to do in your free time?
A:I like listening to music in my free time.
Q:あなたの趣味はなんですか?
A:私は音楽を聴くことが好きです。
趣味というのは、好きなこと、習慣的に頻繁にすることと同じなので、きっと使いやすいという意味でもこの表現が使われるのだと思います。
例2) What do you usually do for fun?
「あなたは、いつもどんなことをして、楽しみますか?」
これも、例1と似たような理由になりますが、現在形を使っているということで、趣味と同じようなニュアンスを出してます。また、前回のlikeとは違い、for funを使うことで、よりカジュアルに、「楽しむために」とつけることで、趣味を聞くときに、よりフレンドリーな使いやすい表現になります。
例3)How would you like to spend your spare time?
「空き時間をどのように過ごされていますか?」
最後の文章は、どちらかというとビジネス向けに表現を変えてみました。wouldを使うことで、より丁寧になり、空き時間「spare time」で表現しています。
色んな違い、それから使い方を試してもらって、好きな表現を見つけてもらえればと思います。
<ボキャブラリー>
free time = 時間がある時
for fun = 楽しみのために
spare time = 空き時間
spend = 過ごす
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Do you have some/any hobbies?
-
What do you do in your free time?
What is your hobby?
この文は特に間違っているわけではありませんが、
ちょっと唐突な感じがしますし、[趣味](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36229/)は複数あることが多いですので、通常hobbiesと複数にして
Do you have some/any hobbies?
『趣味はありますか」
としたり
(someはyesの答えを予想した場合・anyだと『どんな趣味でも』という意味になり、少々ニュアンスは変わりますが、どちらでもOKです)
What do you do in your free time?
[「お暇な時には、どのようなことをしますか」](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/5957/)などと言うのが普通かと思います。
回答
-
What do you do for fun?
-
What do you do in your spare time?
英語のhobbyはどちらかと言えば、創造的で、ある程度の技術や知識を要するものだと思います。例えば、園芸、写真、絵画、切手収集など。しかし、日本語の「趣味は何ですか?」という表現はもっと気軽に「暇なときには何をしていますか?」に近い表現だと思います。例えば、ゲーム、散歩、映画/音楽鑑賞、スポーツなどなど。
個人的には What do you do for fun? をよく使っています。
回答
-
Do you play any sports?
これはよくある間違いではありませんが
What is your hobby?
日本語でもいきなり
「趣味はなんですか?」とは聞きませんよね
個人的ではありますが
Do you play any sports?
ダイレクトに質問をします。
いがいと馴れてしまうとHobbyを使うことがふつうになってしまいますが使わないと思います。
回答
-
Do you have any particular hobbies?
-
What do you do in your free time?
上のような表現もよく使うと思います。
でも、別にwhat's your hobby?良いと思いますよ。
ネイティブが言わないからといって、日本人がそれに合わせる必要は全くないと思います。
100%伝わりますから(^^♪
よっぽど上級者にならない限り「これネイティブには変に聞こえるかも??」とかいう心配は一切しない方が良いというのが私の持論です。
そういうことを気にしすぎると何も言えなくなりますから。
とりあえず意味が伝わればそれで良いと思うので、日本人らしい英語を堂々話せばよいと思いますよ(^^♪
What's your hobby? で良いと思います(^^)/
回答
-
What do you like to do in your free time?
What do you like to do in your free time?
自由時間には何をするのが好きですか?=趣味は何ですか?
「趣味」を質問するときはこのような言い回しをすることが多いです。
「暇な時なにするの?」といったイメージです。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。
回答
-
What do you like to do in your free time?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・What do you like to do in your free time?
趣味は何ですか?
直訳すると「時間があるときは何をするのが好きですか?」となります。
このように趣味を聞くことが一般的です。
ぜひ参考にしてください。