世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

90年前、〇〇で大火災があり、町の3割が燃えたって英語でなんて言うの?

地域の歴史を説明したいです。
◯◯には地名が入ります。

female user icon
YURIE HIRUMAさん
2019/09/30 23:58
date icon
good icon

5

pv icon

5128

回答
  • There was a disastrous fire in 〇〇 90 years ago and 30% of the town was destroyed.

  • There was a huge fire in 〇〇 about 90 years ago. 30% of the town was lost in the fire.

どちらの例文も「90年前、〇〇で大火災があり町の30%が焼けた。」というニュアンスになります。

ーThere was a disastrous fire in 〇〇 90 years ago and 30% of the town was destroyed.
「大火災」はここでは disastrous fire と言ってみました。disastrous は「被害の大きい・破壊的な」という形容詞です。
火事で焼失したり焼け落ちてしまったことを言うのによく destroy を使います。

ーThere was a huge fire in 〇〇 about 90 years ago. 30% of the town was lost in the fire.
「大火災」は huge fire とも言えますね。
「町が燃えた」はここでは the town was lost in the fire 「町は火災で焼失した」のように言ってみました。

ご参考まで!

good icon

5

pv icon

5128

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:5128

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー