単語が出てこなくて、
ほら、赤くて丸い旬が冬の果物!
みたいな説明をしたあとに、
なぞなぞみたいになっちゃったって言いたいです。
riddle は「なぞなぞ」です。
「なぞなぞみたいだよね?」と同意を求めるニュアンスを出したければ、isn't it?を足すとよいです。
Riddle → なぞなぞ
「~みたい」と言うときはlikeを使います。
例
猫みたいな動物
an animal like a cat
「~だね」は色々言い方がありますが、最後にright? やisn’t it?とつけると同じようなニュアンスになります。
It’s like a riddle, right?
It’s like a riddle, isn’t it?