世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

私が癌ではなかった って英語でなんて言うの?

癌の精密検査の後、結果報告をするとき「私は癌ではなかった」と伝えたい。

default user icon
wkcscs117さん
2019/11/07 23:07
date icon
good icon

12

pv icon

6962

回答
  • I don't have cancer.

こんにちは。質問ありがとうございます。

癌が無かったのはホットしますね。

「私は癌です」のように、日本語では「私は病気です」という言い方をします。英語では、「私は(病名)です」ではなく、「私は(病名)を持っています(have)」という言い方をします。


I don’t have cancer!
私は癌ではなかった!
私は癌じゃないです!

例(have(病名)の例)
I have a cold.
風邪をひいています。

またの質問をお待ちしています。

回答
  • It turned out I don't have cancer.

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
It turned out I don't have cancer.
「私はガンではないということが判明した」

it turn out ~は「結局~であることが判明する」の意味です。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

12

pv icon

6962

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:6962

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー