○○によります。○○によっては、って英語でなんて言うの?
質問:明日、出かけますか?
答え;天候によっては出かけます。
質問:会場にどれくらいの人を集めるのですか?
答え:会場によっては5人の時もあれば10人の時もあります。
など、○○によってはという表現は英語でどのように表すのでしょうか。
回答
-
It depends on the weather.
-
It depends on its capacity.
~しだい、~による、は depends on ~で表します。
最初の例文は「お天気しだいです」となります。
二つ目の例文は、「その(会場の)キャパによります」という意味です。
It depends. 場合によるね。
というフレーズはよく使うし便利なので、覚えておくといいですよ。
回答
-
weather permitting
-
depending on
天候が良ければ=Weather permitting, という表現があります。
Weather permitting, I'm going out.
天候が良ければ(=天候次第では)でかけます。
天候にかぎらず使えるのが、depending on〜(〜によっては、~次第で)です。
It depends on〜 の形も使えます。
そこで2つ目のケースは、
Depending on the venue(会場)/ capacity(収容量), we need 5, or we need 10.
(これは、「集める」対象を準備する人などについて言っています)
あるいは,
It depends on the venue how many we expect to come.
(こちらは、来場者数について言っています)
という文になります。