世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

大学を卒業した後って英語でなんて言うの?

自分の人生の流れを英語で言えるようになりたいと思いました。

default user icon
Martonさん
2019/11/22 22:20
date icon
good icon

9

pv icon

23935

回答
  • After I graduated university~

ご質問ありがとうございます。

「大学を卒業した後」を英語にすると、After I graduated university~になります。この文章は、続きがないと使うことができません。聞き手は卒業した後に何をしたかという説明を期待するからです。それだけだと考えが終わっていない状態になります。

文章の中の使い方としては、このようになれます。
After I graduated university, I started working for Mitsubishi. →
大学を卒業した後、三菱で働き始めた。

過去の話なので、続きの過去のことです。終わっていなくても構いません。

単語:
graduated→卒業した
university→大学
after→後

この表現を使っていろいろな文章を作ってみてください!

回答
  • after I graduate from college/university

  • after I graduated from college/university

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:

after I graduate from college/university
大学を卒業したら(した後)

after I graduated from college/university
大学を卒業した後

graduated とすると過去形になります。
これから卒業する場合で、「卒業した後は〜する」のように言いたい場合は graduate と言うと良いでしょう。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • after graduating college

  • After I graduate university,

ご質問ありがとうございます。

・「after graduating college」
=大学を卒業した後
(例文)After graduating college, I want to live in Hawaii.
(訳)大学を卒業した後ハワイで住みたい。

・「After I graduate university, 」
= 私が大学を卒業した後
(例文)After I graduate university, I will work in Tokyo.
(訳) 私が大学を卒業した後東京で仕事します。

便利な単語:
graduate 卒業
university 大学

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

9

pv icon

23935

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:23935

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー