世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

爆弾発言って英語でなんて言うの?

その場にいる参加者を氷つかせるような発言。

male user icon
miyanagaさん
2016/06/05 21:27
date icon
good icon

19

pv icon

13131

回答
  • Drop a bomb

  • Explode a bombshell

Drop a bomb=爆弾発言

Explode a bombshell=爆弾発言

「爆弾を落とす」と「爆弾を爆発させる」と言う意味ですが、日本語と同じ「爆弾」を用いていて覚えやすいですね。

Drop a brick=ブリキを落とす
と言う意味も調べたところあるみたいですが、爆弾に比べたら弱くてインパクトのない表現ですね。

Eric really dropped the bomb when he announced his homosexuality during our Christmas family gathering=クリスマスに家族で集まっている時にエリックは自身が同性愛者であると言う爆弾発言をした

因にbombshellも爆弾ですが、とびきりの美女の事もbombshellと呼びます:

Wow, that girl that just walked by was a bombshell!=おお、今通りすがった女の子めちゃくちゃ美人だったよ!

回答
  • drop a bomb

  • expose

爆弾発言をする という言い方は
drop a bomb です。
bomb は「爆弾」(bは黙字で発音しません)
ですので、
drop a bomb
で、「爆弾を落とす」→「爆弾発言をする」ということになります。

「彼は爆弾発言をして、その場の参加者を凍りつかせた」でしたら
He dropped a bomb and shocked all the attendees there.

また、ちょっとニュアンスは違うのですが、
雑誌やTVなどメディアでの「暴露記事」「暴露話」などは
expose (発音はフランス語読みで、エクスポゼィのように発音します)と言います。

「その暴露話は皆を驚かせた」は
The expose astonished everyone.
等といいます。

回答
  • drop a bomb

  • say a super surprising thing

  • say a very controversial thing

おっしゃられている内容は、他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
drop a bomb
と言います(^_^)
直訳は、「爆弾を落とす」ですが、「爆弾発言をする」の比喩表現としても使われます。

あとは、このようなイディオム表現を知らない場合は、
say a super surprising thing
「超驚くようなことを言う」
say a very controversial thing
「とても物議を醸すようなことを言う」
のように説明的に言っても良いでしょう。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

19

pv icon

13131

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:13131

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー