世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「いいこちゃん」(皮肉、意地悪な意味で)って英語でなんて言うの?

ほめる意味の「いいこ」ではなく、大人の言う通りにしてテストの点数は良いけどなんか自分の意志がない、みたいな意味の、皮肉や意地悪な意味での「いいこちゃん」をずばり英語ではなんて言いますか? too much adapted child(適応しすぎた子ども)などでしょうか?

default user icon
TOMOKOさん
2019/12/01 00:29
date icon
good icon

9

pv icon

11946

回答
  • Goody two shoes

質問ありがとうございます。

皮肉、意地悪な意味での「いい子ちゃん」は英語では
❶ Goody two shoes
と言います。
(大体「いい子ちゃん」の女性に使いますが、男性にも使えます)。

例えば、
You’re such a goody two shoes. Why don’t you take a risk?
(あなたって本当にいい子ちゃんだね。たまぁに冒険してみれば?)

She won’t go to that party, she’s a goody two shoes.
(彼女はあのパーティーには行かないよ、だって「いい子ちゃん」なんだもん。

と言えますよ、参考になれば嬉しいです。

回答
  • A deceitful girl/boy/child/kid

  • Two-faced girl/boy/child/kid

A deceitful girl/boy/child/kid
人への印象や信用を欺く傾向がある子供
Deceive=欺く
Deceitful=欺くこと …に満ちた、…の多い、の性質を有する

Two-faced girl/boy/child/kid
表と裏の顔をもつ人のことを指します、人物Aに対してはいい子ぶったりして、人物Bには冷たい・憎らしいような、要するに接している人物によって態度が全く違うことです。

ご利用いただいきありがとうございます。
またの質問をお待ちしております!

good icon

9

pv icon

11946

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:11946

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー