任意でって英語でなんて言うの?
お客様に「任意で会員登録できます」ということをお伝えしたい場合。
回答
-
voluntary
-
optional
"任意で~"は「voluntary」か「optional」で表現できますね。
最初の「voluntary」は"自由意志で、自発的に~"と言う意味での任意になり続く「optional」の方は"随意に、任意に~"と言う意味になります。
例
・Registering is voluntary(登録するか否は自由です)
・Adding this set to the menu is optional(このセットをメニューに加えるかは随意で行えます)