妊娠しているって英語でなんて言うの?
友達に妊娠報告をする際に「妊娠している」というのはどう言えばいいですか。
回答
-
I'm expecting.
-
I'm pregnant.
-
I'm going to give a birth.
「妊娠している」は、
"I'm expecting."
"I'm pregnant."
"I'm going to give a birth."
という表現を使うことが出来ます。
"I'm expecting."は、"I'm expecting a baby."のことですが、「妊娠してる」という時に使います。"expect"は、「予期する」という意味です。
ストレートに「妊娠してる」という時は、"I'm pregnant."です。
"give a birth"は、「出産する」という意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
pregnant
こんにちは。質問ありがとうございます。
「妊娠している」という意味の形容詞はpregnantです。
例
I’m pregnant!
(私は)妊娠しています!
例
She got pregnant 2 months ago.
彼女は二か月前、妊娠しました。
例
妊娠6か月目
6 months pregnant.
最近は、「妊娠しています」と言う時、お母さんだけを主語にするのではなく、お父さんになる男性も主語に含めて、We are pregnantという言い方をすることもあります。
関連単語
impregnate → 妊娠させる
またの質問をお待ちしています。