世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

来年はバドミントンに挑戦するつもりですって英語でなんて言うの?

簡単に表現したいときに

I will try badminton.

と、try の目的語にスポーツ名を入れるような使い方をしても通じますか。
またもっとサッカーが上手くなりたいというような表現は
I will play soccer better.
としても伝わりますか。

female user icon
MAIAさん
2019/12/21 20:41
date icon
good icon

3

pv icon

4581

回答
  • I'm going try badminton next year.

  • I will try badminton next year.

ご質問ありがとうございます。

「来年はバドミントンに挑戦するつもりです」を英語にすると、基本的に二つの言い方があります。

最初の言い方は、I'm going to try badminton next yearになります。going toは未来形の一つで、動作を表すときの使い方です。goingやgoing toを使う場面は、ほとんど決まっていることが言いたいときです。

二つ目の言い方は、I will try badminton next yearです。ネイティブの話し方を聞くだけでwillとgoingの違いが分かりにくいかもしれません。willも未来形ですが、推測の話に使います。つまり、決まってないときや自信がないときに使います。例としては、天気予報をみましょう。

正しくいうと、willを使います。自分が決められるものではありませんし、はっきりそうなるとわかりません。ただし、going toをよく使います。天気予報があって、そうなる可能性が高いのでgoing toも言えます。

自分の気持ちを考えてから使ってみましょう。

また、I will play soccer betterよりは I want to play soccer better. willにはなりたいという気持ちが一切入っていません。

ご参考になれば幸いです。

good icon

3

pv icon

4581

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:4581

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー