海外留学に行くので、留学中に住むアパートを探しています。よく物件のページに”Furnished"と書かれているのを見かけるのですが、これは”Furnish"という単語の過去形でしょうか?"Furnish"はどのような意味があるのか教えてください!
質問ありがとうございます。
その通りです!
To furnish は 家や部屋に家具などを「備え付ける」ことです。
ですから furnishedは furnishの過去形で「備え付けた」または「備え付けられた」になります。
例えば、
They furnished the restaurant with wooden tables and chairs.
(彼らはレストランに木のテーブルと椅子を備えつけた)。
物件のページなどでよく見るのが、
Fully furnished apartment for rent.
(全ての家具や大きい家電が備え付けられたアパートを貸し出し中)。
Fully furnished は家具付きだけでなく、大きい家電(洗濯機や冷蔵庫)も備え付けられています。
参考に!
furnish
家具付き
という意味になります!
The apartment is furnished.
このアパートは家具付きになります。
I'm looking for a place that's furnished because I can't get new furniture.
新しい家具を買えないので、家具付きの物件を探しています。
I don't like furnished places because I like to decorate with my own taste.
自分の趣味で家具をそろえたいので、家具付き物件は好きじゃない。
とこういう感じになります。
物件探しをしていると絶対に目にする言葉ですよね!いい物件が見つかるといいですね!
Happy apartment hunting!
お役に立てれば幸いです!