~~は~~時代から存在していましたって英語でなんて言うの?
日本の伝統について紹介文を書きたくて悩んでいます…
回答
-
People have been 〜ing since the XXX Period.
日本語では「存在していました」という言い方をしますが、英語で exist (存在する) を使って言うとちょっと不自然ですので、下のように言うと良いと思います。
例:
People have been eating Dango (Japanese dumplings) since the Heian Period.
「人々は平安時代から団子を食べている。」=「団子は平安時代から存在している。」
People first started using pencils in the Meiji Era.
「人々は明治時代に初めてえんぴつを使うようになった。」=「えんぴつは明治時代から存在している。」
ご参考まで!