英語を話すときはどうしてもいったん日本語を考えて話しますって英語でなんて言うの?
リスニングはだいぶ慣れてきて、日本語を介さずに英語のまま理解できるようになってきましたが、どうしても話すときは日本語を考えてから英語を話してしまいます。
回答
-
Whenever I speak English, I always think of what I want to say in Japanese first.
ご質問ありがとうございます。
「英語を話すときはどうしてもいったん日本語を考えて話します」を英語にすると使えるフレーズがいっぱいあります。個人的なスタイルによって気持ちの示し方が変わるからです。私の場合は、こちらのフレーズにしますが、ほかの人はそれぞれです。
問題なく使えるフレーズは、Whenever I speak English, I always think of what I want to say in Japanese firstになります。長いんですが、自然に伝えるためにそうなることが多いです。
単語を見て説明しましょう。
whenever → どんな時でも、いつでも
speak → 話す
English → 英語
always → いつも
think → 考える
what → 何
want → ほしい、やりたい
say → 言う
Japanese 日本語
first → 最初に
ご参考になれば幸いです。