世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「そのやり方がわからない」「やり方がわかった」って英語でなんて言うの?

みんながやっている事のやり方がわからない時「そのやり方がわからない」と言う場合、"I don't know how to do that."でいいのですか?
また、そのやり方がわかった後、自分でそれをやりながら「やり方がわかった」と言う場合"I found out how to do that."でいいのですか?それとも やりながらの場合は、that ではなくthisを使うのですか?

default user icon
( NO NAME )
2020/01/20 01:26
date icon
good icon

13

pv icon

19663

回答
  • I don’t know how to do that

  • I know how to do that

  • I figured out how to do that

この文章が以下のように翻訳で決ます。

そのやり方がわからない ー I don’t know how to do that / I’m not sure how to do that

そのやり方 ー to do that
がわからない ー I don’t know how / ’m not sure how

やり方がわかった ー I know how to do that / I figured out how to do that

やり方が ー how to do that
わかった ー I know how / I figured out how

参考になれば嬉しいです。

回答
  • I don't know how to do it.

  • I know how to do it.

ご質問ありがとうございます。

・「I don't know how to do it.」
=やり方を知りません。
(例文)I don't know how to do it. Can you teach me?
(訳)やり方を知りません。教えてくれますか?

・「I know how to do it.」
=やり方がわかります。

便利な単語:
know 知る

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

13

pv icon

19663

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:19663

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー