何かの項目や単語を本の索引で探しているような場面で、
「○○って載ってるかな?」
「××って(この本に)記載あるかな?」
と独り言のようにつぶやく表現はどのような英語になるのでしょうか。
この場合の っては is です。文章のはじめに出てきます。
載ってる は in です。この場合の it は載ってる本のことを指します。
「××って(この本に)記載あるかな?」
"Does it have yy (in this book)?"
「コミットって言葉この辞典に載ってるかな?」
"Is the word commit in this dictionary?" など