世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

EC事業部って英語でなんて言うの?

英語の名刺を作成したいのですが、部署名の適切な言葉が見つかりません。
EC事業部で主にマーケティングを担当しています。

default user icon
MASAさん
2020/01/31 15:17
date icon
good icon

6

pv icon

19280

回答
  • E-commerce division

  • Department of E-commerce

  • E-commerce section

ECは、electoronic commerce(電子商取引)の略です。英語では、一般的にElectoronicの頭文字を取り、E-commerceと言います。
department、division、sectionは区別の難しい単語です。国や会社によって使い方が異なります。いずれも、部、課、係などの英語訳として使われる単語です。ビジネスシーンでも統一された使い方はされていません。例えばdepartmentを部とするところもあれば、課とするところもあります。

Fune DMM英会話講師
回答
  • E-Commerce Division – Marketing

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。

E-Commerce Division – Marketing
とすると、『EC事業部マーケティング担当』となります。

役に立ちそうな単語とフレーズ
e-commerce fulfillment service
Eコマース商品の受注、梱包、配送、アフターサービス、在庫管理、入金管理までの全ての業務を一括して代行するサービス。

参考になれば幸いです。

good icon

6

pv icon

19280

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:19280

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー