世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

だから早く終わらせて帰りたいって英語でなんて言うの?

だらだら、うろうろしている子どもへ
「今日は、やることたくさんあるんだから、早く買い物を終わらせて帰りたい。」
みたいに伝えたいです。

default user icon
sarana17さん
2020/02/17 23:01
date icon
good icon

3

pv icon

7458

回答
  • Let me finish so we can go home.

  • I have many things to do today, so let me finish shopping so we can go home.

Let me finishは日本語で言うと「終わらせて」という意味です。

「let me +動詞の原形」は日本語で「~させて」という意味で、良く使う文法です。
例えば、Let me go.は日本語で「行かせて」になります。

~so we can go home.は日本語で表すと「私達は帰るために~」になります。
こちらのsoは「~の為に」という意味になります。

I have many things to do todayは日本語で言うと、
「今日はやることがたくさんある」という意味で、
次の部分の so も「~の為に」という意味になりますので、
合わせてI have many things to do today, so let me finish so we can go home.は
「今日はやることがたくさんある為、私達は帰れるように買い物を終わらせて」になります。

回答
  • I have a lot to do, let's get our shopping done and go home.

I have a lot to do, let's get our shopping done and go home.
やることがたくさんあるよ、さっさと買い物を終わらせて帰りましょう。

上記のように英語で表現することもできます。

have a lot to do で「やることがたくさんある」と伝えることができます。
go home が「家に帰る」ですね。

お役に立てればうれしいです。

good icon

3

pv icon

7458

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:7458

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー