英語由来の日本語(?外来語)って多いですよね。
レッスン中に新しく英単語を教えてもらい、その単語が既に日本語でも定着していた場合、このように叫びたかったのです(しかし何と叫んで良いか分からなかった…)。
実際はアクセントや音が違いすぎて、ピンと来るまでにタイムラグが発生することも多いですけど。
「それ日本語になってますよ」は下の例文のように言えます。
ーWe say the same thing in Japanese.
「日本語で同じことを言います。」
ーWe say it the same way in Japanese.
「日本語でも同じように言います。」
ーIt's the same thing in Japanese.
「日本語で同じです。」
ご参考まで!