コロナウイルス対策で、世界各国は外出禁止や生産活動の停止、オリンピックの延期など厳戒態勢が続いていますが、日本人はお花見に出かけたり、これまで通りお買い物やお出かけを楽しんでいて、のんびりしていて、危機感があまりないように見えます。
ご質問ありがとうございます。
「世界中は厳戒態勢だけど、日本人はのんびりしてる」は英語で言いますと「The whole world is on high alert, but Japanese people are taking it easy.」になると思います。
「世界中」は「The whole world]と訳しました。「The entire world」でも言えます。
「厳戒態勢」は「On high alert」と訳しました。「In a state of high alert」でも大丈夫です。
「のんびりしてる」は「Taking it easy」と訳しました。
役に立てば幸いです。
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・It seems the Japanese are taking a laid-back approach to the pandemic.
日本人はパンデミックに対してのんびりした意識のように感じます。
laid-back は「のんびり」や「リラックスした」というニュアンスの英語表現です。
laid-back approach と言うと「のんびりした姿勢」のようなイメージです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム