世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お前は手のかかるやつだって英語でなんて言うの?

よく世話焼かせる人に言う言葉として。

male user icon
Fumiyaさん
2016/06/21 01:54
date icon
good icon

67

pv icon

36529

回答
  • You need a lot of attention.

Fumiyaさんへ

以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。

attention は「注意」ですね。
いわゆる Attention, please. の attention. です。
これがかなり会話で重宝します。

ex. We have to【pay attention to】the situation.

であれば、直訳すれば「状況に【注意を払う】」
ですが、

例えば、

「状況に【注視する」必要がある」
「今は【気が抜けない】状況である」

など、様々な日本語表現と対応がききます。
今回も、
 
「君は【手が掛かる】」という日本語を、

You need a lot of attention.

と表現できます。
例えば子供に対して、世話が大変なペットに対して
病気となって介護が必要な人など、様々な状況で
使えます。

「あの仕事は本当に【骨が折れる】」なんていう日本語も、

 That job really requires a lot of attention.

なんて言う事もできますね。

・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。

Fumiyaさんの英語学習の成功を願っております。

回答
  • You're really high-maintenance.

  • Dealing with you may be more trouble than it's worth.

  • You're really a handful.

「high-maintenance」はちょっとウーモアがある表現です。車とかがhigh-maintenanceだと、何回も修理が必要なものです。

「More trouble than it's worth」= 苦労の割には得るものが少ない。問題がいっぱいあるから、諦めた方がいいかも。

「a handful」の一つの意味は「一握り」ですが、この場合では「これより手が回らない」という意味です。

Tim Young Machigai.com 主催
good icon

67

pv icon

36529

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:67

  • pv icon

    PV:36529

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー