例年は、もっと暖かいよね。と言いたいのですが、
いつもはもっと暖かいよね。と会話では言ってしまいます。この微妙な日本語を英語で話すとどうなるのでしょうか?
ーIt's April, but it's still pretty cold today. It's usually warmer than this in April.
「4月なのに今日はまだ結構寒いよね。いつもなら4月はもっと暖かいのに。」
It's usually warmer than this.「いつもはこれより暖かい」
ーWe're already into April, but it's still cold today. It's been much warmer in past years.
「もう4月なのに今日はまだ寒いね。例年はもっと暖かいのに。」
It's been much warmer in past years.「例年はもっと暖かい」
ご参考まで!
もう4月なのに気候が狂っていて未だに春の服を出せずにいます。
4月のはずなのにと言った感じで言いたい場合は it's supposed to be
April と言うのも有です。
例年とは 毎年の事であれば it's much warmer every year と表現
出来ると思います。