世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~(単語)って通じる?って英語でなんて言うの?

日本語はカタカナの単語も結構ありますが、それが英語からきているのか、それとも別の国の言葉なのか詳しくわかっていないので、その単語が通じるか確認したいです。 例えば"A"(例. クロワッサン)という単語が通じるか確認したいときは、Does "A" make sence ? になるのでしょうか?(調べたところクロワッサンはフランス語のようです)他に良い表現があれば教えてください。

default user icon
ikeさん
2020/04/26 23:57
date icon
good icon

4

pv icon

5308

回答
  • Does "croissant" make sense in English?

  • Is "croissant" a word in English?

  • Do you understand the word "croissant"?

「~って通じる」は確かにDoes ~ make sense?で言う事が出来ます。
例として、これから「クロワッサン」を使います。
「クロワッサン」はフランス語の言葉ですが、英語でもcroissantと言います。

Does ~ make sense?で言うと、Does "croissant" make sense?になりますが、
文末にin Englishを付けた方が良いと思います。
そうすると、「英語で通じますか?」という意味になります。

もう1つの表現はIs "croissant" a word in English?になります。
こちらは「クロワッサンって英語の単語になりますか?」という意味になります。

もう1つはDo you understand the word "croissant"?になります。
こちらは「クロワッサンという言葉分かりますか?」になります。

どちらを使ったほうが良いかと言うと、
真ん中のIs "A" a word in English? がもっとも分かりやすいと思います。

good icon

4

pv icon

5308

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:5308

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー