さすがに自分で切るわけにはいかないしねって英語でなんて言うの?
2歳の子どもと二人でステイホームしています。この状況で子どもを連れて美容室には行けません。私の髪の毛はボサボサです。しかし、だからと言って、前髪くらいなら自分で切れるけど、全体的に髪の毛を自分で切るわけにもいかなしい。後ろや横の髪を切るなんて、自分で切るなんて、したことないし、確実に失敗して、とんでもない髪型になるのは目に見えてます。
このような状況です。
回答
-
I wouldn’t dream of cutting her/his hair myself.
-
I wouldn’t dare cut her/his hair myself.
「さすがに自分で切るわけにはいかないしね」は英語 I wouldn’t dream of cutting her/his hair myself もしくは I wouldn’t dare cut her/his hair myself になると思います。
I wouldn’t dream of -ing と I wouldn’t dare (原型)は「自分は絶対するわけがない、絶対しない、そのイデアが頭に浮かばない」の時に使うフレーズです。
「全体的に切ったこともないし、失敗したらとんでもない髪型になるし、そんなスキルもないし」のニュアンスだと I wouldn’t dream of -ing と I wouldn’t dare が いいと思います。
例文
I wouldn’t dare ask him to lend me money, that would be incredibly rude. 彼からお金を借りるなんて、失礼に当たる。私はそんなこと絶対しないよ。