世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英会話学習のゴールが見えないから時々くじけそうになります。って英語でなんて言うの?

目標がはっきりしていないので学習に意欲がわかない時があります。資格試験のためならそれに特化した学習がありますが、それではスピーキングがおろそかになってしまい少し悩んでいます。

default user icon
TAKASHIさん
2016/06/24 15:56
date icon
good icon

6

pv icon

6761

回答
  • I think I need a goal to pump me up.

元気を注入してくれることを「pump me up」と言います。

それを使って以下のように言うのはいかがでしょうか?

I think I need a goal to pump me up.
元気を注入してくれる目標が必要だ。

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • Sometimes I feel discouraged because I can't see a clear goal in my English conversation studies.

以下にフレーズを分解して解説します。

Sometimes I feel discouraged
「ときどきやる気をなくす」
"discouraged" という単語は「落ち込む」や「がっかりする」といった意味で、意欲を失ったり、くじけそうな気持ちを表現します。

because I can't see a clear goal in my English conversation studies
「英会話学習の明確な目標が見えないから」
"clear goal" は「明確な目標」という意味になります。言語学習において目標があると進むべき方向が見えるため、モチベーションを保ちやすくなります。

good icon

6

pv icon

6761

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:6761

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー