好きな部位は牛タンですってどう表現すればいいですか
ご質問ありがとうございます。
調べた限りでは、「牛タン」を英語にすると、二つの言い方があります。
最初の言い方はものそのままです。cow tongueです。牛の舌という意味になります。牛タンの「タン」はもともと英語のtongueから来るらしいです。牛タンという料理が英語の国ではそんなに食べらていない印象がありますが、食べる人はいます。ただし、牛タンはそのものだけではなく、一応料理のスタイルでもありますので、焼き方の出を説明すると想像しやすくなるでしょう。
二つ目の言い方は日本語をローマ字にしたまま、gyutanです。sushiのように英語になってきている可能性があります。ただし、こちらの言い方は聞いたことがないので、日本や日本料理に詳しくない人は知らない可能性がかなり高いです。
どちらにして他に説明する必要が出るに違いありませんが、単語からスタートして頑張って使ってみましょう。
ご参考になれば幸いです。