世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

委任者、受任者(委任された人)って英語でなんて言うの?

委任状を書くときに、委任する人のことと、委任される人のことを英語で何といいますか。
male user icon
atsushiさん
2020/05/13 19:22
date icon
good icon

10

pv icon

15314

回答
  • principal

  • agent

ご質問ありがとうございます。 委任状はpower of attorneyと言います。その書類では委任者はthe principalと言えます。そして、受任者はagentと言います。文で使うと動詞がgrantになります。 例文:The principal grants the agent power to sign business documents. 委任者がビジネスの書類を署名することを受任者に任せます。 ご参考いただければ幸いです。
回答
  • principal

  • agent

  • attorney-in-fact

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。 principal 代理人に対して本人「[委任](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/81505/)者」 agent 代理人「受任者」 attorney-in-fact 委任状による代理人 少し変えて Assignor 「委託者、譲渡人」 Assignee 「受託者、譲受人」 となります。 参考になれば幸いです。
good icon

10

pv icon

15314

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:15314

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー