1ヶ月家にこもっていたって英語でなんて言うの?
昨今の状況で、先週まで1ヶ月近く家にこもっていました、
と言いたいです。
回答
-
I stayed home for one month.
「こもっていた」というのを強調したい場合は、"I stayed home for one month, and I didn't go out at all" (私は一か月家に居て、全然外出しなかった)とも言えると思います。
あるいは、"I didn't leave home for one month"(一か月間、家を離れなかった)、あるいは"I didn't go out of my house for one month" (一か月、自分の家から外に出なかった)という言い方も考えられます。
回答
-
I've been stuck at home for almost a month.
-
Until last week, I didn't go out for almost a month.
「家にこもっていた」は英語で表すとhave been stuck at homeと表現できます。
こちらは結構ゆるい感じの表現になります。
「1ヵ月近く」は英語で言うとalmost a monthになります。
合わせて「1ヵ月近く家にこもっていた」は英語で
I've been stuck at home for almost a month.になります。
「家にこもっていた」はdidn't go outと表現することもできます。
go outは「出かける」という意味で、didn't go outは「出かけなかった」になります。
「先週まで」はuntil last weekという意味で、文頭か文末に付けることができます。
文頭の場合はUntil last week, I didn't go out for almost a month.になり、
文末はI didn't go out for almost a month until last week.になります。