ご質問ありがとうございます。
「送り仮名」を英語にすると、そのままokuriganaになります。様々な理由がありますが、日本語を勉強している人しか知らないことになるのが一番だと思います。言語学者として日本語を研究している人もわかります。ただし、一般的な言い方でもないし、英語に存在しないことですので、もちろん特別な単語はありません。
生徒を説明するためには、一番役に立つのは例ではないでしょうか。単語だけではなく、語彙力や説明力を使って説明すれば、生徒はわかってきます(ちなみに私もそうです)。コンセプト的に考えても難しいというわけでもないので、okuriganaを言えばいいと思います。
例えば、
Okurigana are the kana that come after kanji in Japanese words → 送り仮名とは日本単語の中に漢字の後に来るかなのことです。
例文を見るだけで、kanaやkanjiもそのままになることが多いことがわかります。日本語に詳しくない人はこの言葉を知らないだけで、説明するしかありません。
ご参考になれば幸いです。