世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

洗濯ばさみできちんととめておくって英語でなんて言うの?

風が強い日には、干した洗濯物が飛んで行かないか心配になります。そんな時、洗濯物が飛んで行かないように、洗濯ばさみできちんととめておかないと。と言いたいのですが、何と言うのでしょうか? 教えていただきたいです。
default user icon
( NO NAME )
2016/07/03 14:15
date icon
good icon

42

pv icon

30235

回答
  • fix the laundry/wash/washing with clothespins.

    play icon

洗濯ばさみできちんととめておく は fix the laundry with clothespins. といいます。 (laundry=洗濯物 の代わりにwashing や wash でも可) fix は 『固定する』ですので、此の場合にぴったりです。 clothespin は 洗濯物バサミ のことです。(+複数のs) ご参考になりましたら幸いです。
回答
  • Make sure to use (clothes)pins so the laundry won’t get blown away by wind.

    play icon

  • Hang the laundry with (clothes)pins, or it might get blown away by wind.

    play icon

タイトルの「きちんととめておく」については既に回答が付いていますので…。 「洗濯物が飛んでいかないように」の部分。 Make sure to use (clothes)pins so the laundry won’t get blown away by wind. 必ず洗濯ばさみを使って。風で洗濯物が飛ばされないように。 Hang the laundry with (clothes)pins, or it might get blown away by wind. 洗濯ばさみを使って干して。じゃないと風で洗濯物が飛ばされるかも。 「洗濯ばさみ」はclothespinやlaundry pin。 pinは「安全ピン、画鋲」など広い意味がありますが、文脈から明らかな場合には、「洗濯ばさみ」を単にpinともいいます。 また、clothes pegやpegとも呼ばれます。 pinを動詞として使い、”pin the laundry”(洗濯物を洗濯ばさみで留める)という表現も可能です。 “Make sure to…”は「必ず、確実に、忘れずに~する」といった意味で、強く念を押したいときに使います。 ただ「使ってね」と言いたいならば、”Use clothespins...”でいいでしょう。 “so XX won’t ~”は、「××が~しないように」 “命令形 or …”は、「~しなさい、でないと~ですよ」と言う表現です。 相手がご家族とのことで今回pleaseは使いませんでしたが、何度か頼んでも聞き流される、「お願いだから」と言うときには、やはり文頭に”Please”を付けて頑張ってみてください。
Eri Takigawa トランスメディア・ソリューションズ(有)代表 英語研修講師 語学書ライター
good icon

42

pv icon

30235

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:42

  • pv icon

    PV:30235

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら