おからは豆腐を作る際に出る大豆のカスのことです。絞りカスではあるけれど、栄養たっぷりです。
知り合いの家の犬は豆腐屋さんでおからを分けてもらって食べていました。
正直お肉が食べたいだろうなぁと思ってました。
ーMy friend gave his dog soy pulp for his health.
「友人は彼の犬に健康のためおからを食べさせていた。」
give his dog soy pulp for his health で「健康のためおからを食べさせる」と言えます。
ーA friend of mine feeds his dog Okara because it's good for his health.
「友人が彼の犬に健康のためおからを与えていた。」
feed his dog Okara で「おからを与える」
「おから」は英語で Okara と書かれて売っているところもありますが、soy pulp や tofu dregs などとも言います。
ご参考まで!
1)’その犬は飼い主により健康のためにとおからを食べさせられていた‘
↑ 食べさせられていた →の表現ですと、受動態としました
was eaten 食べさせられていた
by the owner 飼い主によって
soy powder おから
2)‘おからを食べている犬を見たけれど、私は犬はそれよりお肉が食べたいんだろうなと思った‘
wonder 〜かしらと不思議に思う
instead ~の代わりに