世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜に気を取られるって英語でなんて言うの?

(試合などのシチュエーションで)他のチームに気を取られてる場合じゃないですよ!

は英語で何と言いますか?
〜に気を取られるというニュアンスの単語はいくつかあるようですが、どれが1番自然か分かりません。
distracted とattentionは使えるのでしょうか。

default user icon
asuka sakuraiさん
2020/08/04 23:10
date icon
good icon

9

pv icon

14253

回答
  • be distracted by~

  • ○○ grabbed my attention

"〜に気を取られる"は「be distracted by~」や「○○ grabbed my attention」などと表現できますね。

最初の例の「distract」は"迷わす、混乱させる"と言う意味になりこういう場合では"気を散らされた、気をそらされた"と言う意訳になりますね。

次の例は"○○に注意をひかれた"となりますね。こちらでは「grab」で"つかむ、奪う"と表し"注意、注目"は「attention」となります。

回答
  • "You can't afford to be distracted by the other team."

  • "Don't let the other team grab your attention."

  1. "You can't afford to be distracted by the other team."
    このフレーズは「他のチームに気を取られている場合じゃない」というニュアンスをしっかり伝えられる表現です。distracted は「気を取られる」という意味で、何か他のことに意識を持っていかれる状況を示します。「can't afford to」は「〜する余裕はない」という意味で、緊張感や集中が必要な場面でよく使われます。

例文:
- "You can't afford to be distracted by the other team right now."
(今、他のチームに気を取られている場合じゃない。)

  1. "Don't let the other team grab your attention."
    こちらの表現では「attention」を使っています。「grab your attention」は「注意を引く」や「気を取られる」という意味で、直接的に注意をそらされている状況を表現します。こちらもカジュアルに使いやすいです。

例文:
- "Don't let the other team grab your attention, stay focused!"
(他のチームに気を取られないで、集中して!)

関連単語・フレーズ
- distracted(気を取られる)
- attention(注意、気)
- lose focus(集中力を失う)
- preoccupied(他のことに気を取られる)
- sidetracked(気を逸らされる)

good icon

9

pv icon

14253

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:14253

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー