回答
-
Oh, you're flattering me!
-
My god, don't say that!
-
Oh, that's so true!!
最初の例文は、”flatter” (照れる)という直訳の単語を使った表現ですが、
この表現はよく逆の意味のイヤミを言うときにも使われます。(違いは発音と言い方、つまり表情や場面で変わってきます。)
日本語で言おうとしている意味のニュアンスに忠実な他の表現でネイティブがよく使うものとすれば次の例の「My god!! Don't say that!!!」なんて言い方も定番ですね、直訳すると「やめてよ~!そんなこと言わないで~」と書いて意訳には「え~!照れちゃう!!」という意味にも全然訳せちゃう自然ネイティブ表現ですね。
三個目の例文もまたよく使われる定番、逆にユーモア込めて「それって本当よ~!!」みたいに笑いをとりにいくノリノリの回答方法。 場はあきらかに笑いがあふれていい感じになるはずですね。
がんばってください!!!