ほんとこれですよ…。国の未来のためよりも、自分たちの派閥に有利になる人を総理に選んでますよね。
ご質問ありがとうございます。
この文章が以下のように翻訳されています。
政治家は国のためでなく自分に都合の良い人を総理に選ぶ。 ー Politicians choose Prime Ministers for themselves, not for the country.
政治家は ー Politicians
国のためでなく ー not for the country / not for that of the country
自分に都合の良い人を ー for themselves / for their own benefit
総理に ー Prime Ministers
選ぶ。 ー choose
参考になれば嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
「政治家」=「politicians」
「のため」=「for」
「でなく」=「not for」
「自分に都合の良い人」=「a good person for their convenience」
「総理」=「prime minister」
「選ぶ」=「choose」
このようなフレーズは最近話題になってきましたね。
ちなみに「派閥」=「party」や「有利」=「benefit」と言う意味があり、2番目の翻訳にあります。
どっちでも使っても、相手に通じると思います。
ご参考になれば幸いです。