腰痛がひどいので念のため腰のMRIを撮ってもらった
この場合の腰はLumbar でしょうか?
腰が痛くて病院に行く時、医師に日本語で「腰椎が痛いです」とはあまり言わないですよね。
「腰が痛いです」と言う方が自然なように、英語でも back とか lower back を使って言えば大丈夫ですよ!
ーMy back got pretty bad, so I had an MRI just in case.
「腰がかなり痛くなったので、念のためMRI を撮ってもらった。」
I had an MRI で「MRIを撮ってもらった」
just in case で「念のため」
ーMy lower back became quite painful, so I decided I should get an MRI.
「腰がかなり痛くなったので、MRI を撮ってもらった。」
I decided I should get an MRI で「MRIを撮ってもらった方が良いと思い撮ってもらった」というニュアンスです。
ご参考まで!
"I had an MRI scan of my lower back"
「腰のMRIを撮ってもらった」という意味です。
"lower back" は「腰」を指します。医療用語としては「lumbar」という言葉も使えますが、日常会話では "lower back" の方が自然です。
例文:
"I had an MRI scan of my lower back because my back pain was severe."
「腰痛がひどかったので、腰のMRIを撮ってもらいました。」
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- Lumbar: 腰椎(特に医療用語で使われます)
- Lower back: 腰
- MRI scan: MRI 検査
- Severe: ひどい、深刻な
- Back pain: 腰痛
「腰」は日常会話では "lower back" と表現されることが多いです。