「社会とシームレスな問題解決型カリキュラムを作りたい」って英語でなんて言うの?
教育現場だからといって社会との区別をわざわざつけて、教室でしか使えないようなつまらない授業をするのではなくて、社会で起っていることを取り入れたシームレスな授業をしたいという意味です。
回答
-
I would like to create a curriculum that actually relates to what is happening in our society and how we can solve problems within it.
ご質問ありがとうございます。
少し長い文章になってしまいました。
"I would like to create a curriculum"=「私はカリキュラムを作りたい」
"that actually relates to what is happening in our society"=「実際に私たちの社会で起こっていることと関連するような」
"and how we can solve problems within it."=「そしてその中の問題を私たちがどのように解決できるかについて。」
ご参考になると良いです!