世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~をテーマにした漫画って英語でなんて言うの?

「この漫画は医者をテーマにしていて、とても面白かった。」と言いたいです。

default user icon
miyaさん
2020/10/25 15:11
date icon
good icon

11

pv icon

18069

回答
  • ~themed manga

  • manga with a ~ theme.

ご質問ありがとうございます。

「~をテーマにした漫画」は二つの良い言い方はあると思います。

「~themed manga」だったら、色々なテーマについて話すことが出来ます。

例:
pizza-themed manga - ピザをテーマにした漫画
doctor-themed manga - 医者をテーマにした漫画
video game-themed manga - テレビゲームをテーマにした漫画

あとは、「manga with a ~ theme」も使えます。この表現の方が長いですが、もっと丁寧な感じがすると思います。使ったら、よく形容詞しか使えないので、ご注意ください。

例:

manga with a mature theme - 大人らしいテーマにした漫画
manga with a medical theme - 医学的なテーマにした漫画
manga with a silly theme - 面白いテーマにした漫画

例文:

This manga is doctor-themed and was really interesting.
This manga with a medical theme was really interesting.
この漫画は医者をテーマにしていて、とても面白かった。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • A 〇〇~themed manga

  • This manga is medical-themed and was really good

「~をテーマにした漫画」は直訳的に「a manga that made ~ the theme」とかになりますが、そう言う表現はあまり言いませんね。
大体「〇〇-themed」と言う表現を使います。この場合は、「医者をテーマにした」はmedical-themedと言います。
ですので、
This manga is medical-themed, and
この漫画は医者をテーマにしていて、
was really good
とても面白かった。
interestingは「興味深い」と言う意味になり、funnyはお笑いみたいなジャンルであれば使えますが、「面白い番組・ドラマ」などは大体「a good show」と言いますので、goodにしました。

ご参考になれば幸いです。

good icon

11

pv icon

18069

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:18069

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー