1番欲しかったものが売り切れだったので、2番目に欲しかったものを注文しました。と言いたいです
最初の言い方は、The second thing I wanted. は、2番目に欲しかったものと言う意味として使われていました。
最初の言い方では、second thing は、2番目と言う意味として使われています。
二つ目の言い方は、The second item I desired. は、私の2番目の欲しいものですと言う意味として使われていました。
二つ目の言い方では、second item は、2番目のものと言う意味として使われています。I desired は、私の欲しいものですと言う意味として使われていました。
お役に立ちましたか?^ - ^
ご質問ありがとうございます。
「二番目」=「the second thing」
「欲しかった」=「(I) wanted」
「もの」=「thing」
「一番目にほしかったもの」は英語で「the thing I wanted the most」と言います。
なので、「一番目」=「the most」だったら、「二番目」=「the second most」と言えるわけです。
例文:
The thing I wanted the most was sold out, so I ordered the thing I wanted the second most.
1番欲しかったものが売り切れだったので、2番目に欲しかったものを注文しました。
ご参考になれば幸いです。